NTTドコモが運営するアニメ専門の動画配信サービスであるdアニメストアは、様々なデバイスに対応しています。
PCやスマホ・タブレットはもちろん、最近ではスマートテレビでも視聴できるようになりました。
今回は、その中でもiPadを利用して視聴する方法を解説していきます。

操作方法も簡単で手順も少ないからすぐにiPadでアニメ視聴を楽しめるよ
iPadでdアニメストアを見る方法・手順
iPadでdアニメストアを視聴する手順を画像付きで、解説していきます。
App storeでdアニメストアのアプリをダウンロード&インストール
iPadでdアニメストアを視聴するために、まずはdアニメストアのアプリをインストールしましょう。


ココに注意
dアニメストアの公式サイトによると、iOSの対応バージョンはOS10.0~14.3となっています。
App store上ではiOS9.0以降なら対応しているようなので、ほとんどのiOS端末で対応しています。
ただし、一部端末はiOS9.0に対応していないものもあるため注意が必要です。
インストールが完了したら、アプリを開き「規約に同意して利用を開始」をタップします。

念のため、利用規約はチェックしておこう


利用規約確認画面で「dアニメストアが他社のAppやWebサイトを横断してあなたのアクティビティの追跡することを許可しますか?」の表示が出てきます。
どちらを選択しても、構いませんが追跡されたくないという場合は「Appにトラッキングを許可しないように要求」をタップしましょう。


機能の利用確認が終わると、通知の送信可否とBluetoothの使用についてポップアップで問われます。
通知機能はONにすると、dアニメストアから更新情報や新着情報が都度プッシュ通知されます。
好みに合わせて「許可」、「許可しない」を選択してください。

プッシュ通知の頻度はそこまで多くないよ
続いてBluetoothの使用に関してですが、こちらは基本的に「OK」を選択しておけば問題ありません。


dアカウントでログイン
dアニメストアの利用にはdアカウントが必要となります。
dアカウントの登録がまだ完了していない方は、先にdアカウント登録作業を行ってください。
dアカウントの登録方法・dアニメストアの登録方法については、以下の記事で紹介しています。
dアカウントが用意できたら、画面右上のログインボタンをタップして、ログイン画面へ移ります。

ログイン画面で既に作成してあるdアカウントのID及びパスワードを入力し「ログイン」をタップします。


視聴したい作品を選択して再生
ログイン出来たら、視聴したい作品を選択して視聴していきましょう。
視聴したいアニメタイトルを探して、エピソード一覧を開きます。
ずらっと、エピ―ソードが表示されるので見たいエピソードをタップします。


エピソードを開くと、サムネイル下部に「ストリーミング再生」と「ダウンロード」の2種類の再生方法が表示されます。
もっと詳しく
- ストリーミング再生:動画のダウンロードと再生を同時に行う視聴方法。ダウンロード完了するまで待たずに動画視聴が可能。
- ダウンロード再生:あらかじめ端末内に動画をダウンロードしておき、ダウンロードが完了したら視聴する方法。あらかじめダウンロードしインターネットに接続しなくても視聴可能。


家で視聴するとき、外出先で視聴するときで視聴方法を使い分けるといいよ
家で視聴するときやWi-Fi環境下で視聴する際は、基本的にストリーミング再生でストレスなく再生することができます。
ただし、家のネットワーク環境、Wi-Fi環境によってはストリーミング再生時に動画が止まったり、映像が乱れたりするケースもあります。
dアニメストアには4つの画質があり「ふつう」「きれい」「すごくきれい」「HD画質」の順に画質が大きくなりますが、併せてデータ容量も大きくなります。
「すごくきれい」「HD画質」で再生すると、途切れたりするケースが増えるかもしれません。
ストリーミング再生で、途切れたりしてスムーズにアニメ視聴ができない時にはダウンロード再生に切り替えて試してみるのがいいです。
逆に外出時に視聴する場合は、事前にWi-Fi環境を利用してダウンロードしておくことをオススメします。
iPadにもセルラーモデルでSIMを利用できるタイプがありますが、SIM通信でストリーミング再生をすると通信容量があっという間に大きくなります。

ダウンロード再生を上手に活用して色々な場面で楽しもう
ちなみに、ダウンロードした作品を視聴するにはアプリ最下部の「ダウンロード」をタップします。
すると、ダウンロードした作品が表示されるので、選択して再生します。
作品数が増えてきたら、上部の「エピソード一覧」や「作品一覧」を利用するとスムーズに作品の視聴ができます。

ダウンロード機能については、こちらの記事で詳しく解説しているので、よくわからないという方は参考にしてみてください。
iPadでdアニメストアが再生されない時に考えられること
ストリーミング再生・ダウンロード再生しようとした際に、動画の視聴ができないというときは下記内容を参考に試してください。
dアニメストアでダウンロードが上手くいかない時に確認・試すこと
- ネットワーク環境・Wi-Fi環境に異常がないか確認
- dアニメストアのアプリのバージョンが最新になっているか確認
- アプリをアンインストール・再インストールしてみる
- スマホ・タブレットを再起動してみる
- dアニメストアがメンテナンス中か確認
よくあるケースとしては、家のネットワーク環境が悪くてそもそもdアニメストアのアプリが開けないということがあります。
ネットワーク環境の不具合が頻繁に起こるようなら、回線やプロバイダー契約の見直しをオススメします。
また、アプリのアンインストール・再インストールに関して、アンインストールをしてもアプリの登録情報は消えないので安心してください。
dアカウントのID・パスワードさえあれば、すぐにログインして利用できます。
dアニメストアをiPadで視聴する際に気になること・オススメ機能
ここでは、dアニメストアをiPadで視聴する際の疑問点について紹介していきます。
ブラウザから視聴できないの?
iPadでdアニメストアを視聴するにあたり、アプリではなくてブラウザから視聴したいと考えている人がいるかもしれません。
ただ、残念なことにiPadではブラウザから視聴することができず、アプリからの視聴のみとなります。
ブラウザで視聴する場合は、パソコンからログインする必要があります。
iPadで視聴したときの画質や音質はどうなの?
iPadでdアニメストアを視聴する際に、画質や音質がどれほどのものなのか気になる方もいるのではないでしょうか。
dアニメストアは最大でHD画質に対応しています。
全てのアニメでHD画質のものが配信されているわけではありませんが、最近のアニメであればHD画質で配信されているものが多いです。
少し前のアニメとなるとHD画質まで対応していないものもありますが、iPadの10インチ程度の画面サイズであれば画質の粗さが気になることはほとんどありません。
音質に関しては、192kbpsと128kbpsの2種類が選択できます。
他のVODサービスだと、 96kbpsや128kbpsまでの対応が多いなか192kbpsまで対応しているdアニメストアは優秀な方だと思います。
実際に利用していても音質の悪さが気になったことはないのでストレスなく視聴できます。

画質、音質どっちも十分満足できるレベルだよ
iPadからテレビに出力できるの?
iPadで視聴していると、もっと大きな画面で視聴したいって思うときもありますよね。
せっかくテレビがあるなら大画面で視聴できたらいいのになんて感じている人も中にはいると思います。
テレビにHDMI端子で接続すればミラーリングで出力できるというサービスもありますが、残念ながらdアニメストアではHDMI接続によるテレビ出力は対応していません。
HDMI出力をしようとすると以下の写真のように、「有線での外部出力は禁止している」と表示されます。

じゃあ、iPadだとテレビ出力はできないのか?

実は、iPadでもテレビ出力する方法があります。
キャスト接続に対応しているテレビであれば、iPadから簡単にdアニメストアの画面を映すことができます。
dアニメストアのアプリの右上にあるキャストのアイコンをタップします。
すると、キャスト先デバイスとして「テレビ」が表示されるのでタップします。

キャスト接続が上手くいくと、テレビ側にdアニメストアのアイコンと「キャストの準備が完了しました」の表示が出てきます。

iPad側でもキャストの接続ができていれば右上のキャスト接続のアイコンが灰色から水色に変わります。

キャスト接続すると、再生方法としてストリーミング再生のみが表示されます。
あとは、「視聴する」をタップすればテレビで再生が開始されます。
視聴時に便利な機能
最後にiPadでdアニメストアを視聴する際に便利な機能を紹介します。
バックグラウンド再生

バックグラウンド再生をONにすると、ブラウジングやSNSなど他の作業をしながらアニメの音声を流すことができます。

アニメやアニソン、声優ラジオなどをBGM代わりに作業できるね
連続再生・OPスキップ
数ある便利機能の中でも特に評判がいいのが、連続再生・OPスキップ機能です。
アニメをたくさん視聴したい人にとってOPの時間といちいち再生する手間が省けるのはありがたいですよね。
一度設定すれば、該当タイトルの視聴が終わるまで自動で再生し続けてくれる&OPスキップしてくれるので便利です。

Air Play機能
先ほど、テレビキャスト接続方法を紹介しましたが、こちらのAir Playによるテレビ視聴もできます。

倍速再生
倍速再生機能ではx1.00、x1.25、x1.5、x2.0と再生速度を変更できます。
その他にも、10秒巻き戻し、30秒スキップ、Twitter投稿機能、お気に入り登録機能など使ってみると以外にも便利な機能がたくさんです。
実際に利用してみて使い心地を試してみてください。
まとめ
今回はiPadでdアニメストアを視聴する方法について紹介しました。
iPadがあれば、気軽にdアニメストアでアニメ視聴が楽しめます。
また、様々な便利機能を使うことで更に快適にアニメ視聴が楽しめます。
色々と試してみて自分なりのアニメ視聴スタイルを確立してもらえたらと思います。
※お試し期間31日間の間に解約すれば料金はかかりません